あなたにとっての大きな石は何ですか?

今日は4月1日。多くの人にとって新年度が始まる日です。新しい環境での生活が始まる人、新しい目標に向かって進む人、それぞれに期待を持って今日を迎えているのではないでしょうか?

60歳の私は再雇用として2ndキャリアをスタートします。所属する部署が変わるわけではなく、同じオフィスで仕事をします。変わったことは勤務する日が月曜日から金曜日の連続勤務となり、出勤時刻が午前8時半になったこと、ローテーション勤務ではなく一般的な働き方です。
そして当然ですが身分も変わりました。昨日までは業務システム改革担当部長兼経営企画課長でしたが、今日からは本部シニアマネジャー・業務システム改革担当。シニアがついているので、妻には、いかにも高齢者ね」と言われました。

新年度の始まりなのでタイムマネジメントの専門家の話を紹介します。

彼は大きな壺をテーブルに置きました。そしてこぶし大の石を十数個取り出して、一つずつ丁寧に壺に入れていきました。石が壺の口のところまできてそれ以上入らなくなったところで彼は尋ねました。「この壺はもういっぱいでしょうか?」
全員が「いっぱいです」と答えました。

次に彼はテーブルの下から、小石をたくさん入れたバケツを取り出しました。そして小石を何個か壺に入れて揺すりました。するとすき間が詰まって小石が壺の中におさまりました。そこで彼はもう一度尋ねました。「この壺はもういっぱでしょうか?」
今度はちょっと首をかしげる人もいました。

すると彼は「それでは」と言って、テーブルの下から今度は砂が入ったバケツを取り出し、砂を壺の中に注ぎ入れました。そしてもう一度同じ質問をしました。「この壺はいっぱいでしょうか?」
みんな黙っています。

次に彼は水差しを取り出し、壺がいっぱいになるまで水を注ぎました。そして一同を眺めわたし尋ねました。「この実験の意味は何だと思いますか?」
ある人が答えました。「どんなにスケジュールがいっぱいでも、よく考えたらもっと仕事を入れることができるということです」

「違います」と講師は答えました。「そう答える方が多いのですが、私が言いたいのはそういうことではありません。この実験から学べることは、大きな石を最初に入れないと、それは永遠に入れられなくなるということです」

新しい年度の始まりにあたって、ちょっと時間をとって考えてみてください。

あなたの人生の「大きな石」は何でしょう?

家族との時間、将来の夢、健康、それとも志でしょうか。
最初にそれを入れないと、それは永遠に入れられなくなるのです。

0コメント

  • 1000 / 1000

KenAjita