支配的価値観の「明確化ステートメント」を書く

支配的価値観のリストを手短にまとめたら、その価値観が自分にとってどういう意味を持っているかを明確にするために、それぞれ短い文章でまとめてみましょう。

さらに掘り下げた価値観の表明であってもいいですし、どうしてそれがあなたにとって大切なのかを伝える宣言であってもいいのです。あるいはその両方でもかまいません。意味の通る形にすることが、あなたの動機づけになります。

自分の支配的価値観を宣言ーーすなわち、自分が人生の中でその価値観を完全に実現するときには、自分がどういう状態であるかを記す表明ーーの形で明らかにしておきましょう。

あなたの最終リストに残った価値観のそれぞれについて、時間をかけて「明確化ステートメント」を書いてみましょう。自分の価値観を表明するのは、宣言でも描写でも、どんな方法でもかまいません。

自分の支配的価値観をつきとめ、具体化する方法は自由ですが、重要なのは、それがあなたにとって道理にかなっていること、自分にとって意味があることを納得できるかどうかです。

0コメント

  • 1000 / 1000

KenAjita

KenAjita